2023-06-29

人はそれをイヤースピーカーと呼ぶ

 

スピーカーで音楽を聴くのは楽しいし気持ちいい。でも家族がいるリビングでかつ集合住宅の我が家ではヘッドフォンが必要です。夜でも大きめの音量で聴きたい。設置場所も部屋の影響も関係ないヘッドフォンですから、ここはひとつ良いものをと思い、STAX SR-L700 MK2を愛用しています。

STAX SR-L700 MK2と専用アンプSRM-353X

四角いヘッドフォン。実は中学生の頃からの憧れだったのです。秋葉原でSTAXを聴いたとき、まるで装着していないかのような自然な音が耳や頭の周囲で鳴っていました。あれから40年。その道のプロが試聴機を用意してくれていました。ここで会ったのは運命とばかり数機種をじっくり聴いてこのL700 MK2を選びました。40年前の感動はいまや自宅で続いています。

ほかのヘッドフォンと鳴らす方法が違います。接続する端子もケーブルの形状も違いますし何より専用のアンプ(ドライバー)が必要です。音質は音楽の細部に至るまでしっかりと無理なく表現しきります。低域もしっかり出ています。生楽器を多用するクラシックやジャズを聴くときの生々しさ、オーケストラやビッグバンドの空間の拡がりは得意分野。あの空間オーディオよりもずっと自然な拡がりです。

で、これヘッドフォンではないです。STAX社は胸を張って「イヤースピーカー」と呼んでいます。けっこう音漏れするので家族にも聞こえています。一見大きくて重そうですが、そんなことはなく3時間も4時間も装着し続けられる。ああもうこれで高級オーディオは要らないなと思ってしまったくらいです。ちなみに僕のシステムでは、音源を集めたアンプ(UD-505)からXLRケーブル(BJエレクトリック製)でSTAXアンプSRM-353Xとバランス接続しています。音量は0dB位置で出してSRM-353Xでボリューム調整しています。
※STAX製品もBEAT&VOICEさんにて購入できます。SRM-353Xは後継SRM-400Sになっています。

おまけYouTube動画
STAXを徹底試聴 SR-X9000、SR-007A、SR-L300とSRM-D10



0 件のコメント:

コメントを投稿